あなたは大丈夫?テニスの試合で困らないタイブレークのルール
試合のルールで 6-6 になったらタイブレークって書いてあるけど、タイブレークってどうやるんだろう
最初のサーブはアドサイドからスタートするんだよね
サーブはアドサイド・デュースサイドの順番だったよね?
タイブレークのルールは何となく知ってるけど、経験する機会が少なくて知識が怪しいっと感じてませんか?
試合に参加するようになると、ルール上、タイブレークが用意されているケースが多いです。
いざタイブレークに突入した時に、ルールが不安でゲームに集中できなくなったら本末転倒ですよね・・・。
ここではタイブレーク時のサービスの順番やチェンジエンド(コートチェンジ)について紹介していきます。
タイブレークに突入する条件
私がよく参加する試合では、「6 – 6」になったらタイブレークとルールに明記されています。
6 ゲーム先取で行われる試合なのですが、この 6 ゲーム先取には「2 ゲーム以上差をつける」という条件が隠されているのですよね。
要するに、以下のゲーム数ではゲームセットとならないわけです。
6 – 5
5 – 6
例えば自分が勝利する場合、2 ゲーム以上の差をつけている必要があるので、試合終了時は以下のようなスコアとなります。
6 – 4
6 – 2
7 – 5
「6 – 5」までもつれた場合、「7 – 5」として勝ちを掴むか、「6 – 6」に追いつかれてタイブレークになるかのどちらかということですね。
タイブレークのやり方
タイブレークは、通常のゲームと少しルールが異なります。
・スコアは 1, 2, 3… と数える
・7 点先取した方が勝ち(ただし 2 ポイント差以上をつける必要がある)
・スコアが 6 の倍数の時にコートチェンジする
上記だけ見ればすぐに覚えられると思いますが、一番ややこしいのがサーブを打つ順番です。
例えばダブルスで、A さんと B さんペア、X さんと Y さんペアが対戦していたとしましょう。
(AB チームからのサービス)
通常のゲームでは、ゲームごとにサーブを打つ人が決まります。
(5 ゲーム以降、A, X, B, Y の繰り返し)
1ゲーム目: Aさん
2ゲーム目: Xさん
3ゲーム目: Bさん
4ゲーム目: Yさん
しかしタイブレークは、最初の 1 ポイント目を A さんが、2, 3 ポイント目を X さんがサーブを打つことになります。
しかも、サーブを打つ場所が通常ゲーム時と異なるので注意が必要です。
また、サーブを打つ場所の名称を覚えておくといいですね。
一般的には、コートの右側からのサーブをデュースサイド(フォアサイド)、左側をアドサイド(バックサイド)と呼んでいます。
ポイント | サーブ | サイド |
---|---|---|
1 | Aさん | デュースサイド |
2 | Xさん | アドサイド |
3 | Xさん | デュースサイド |
4 | Bさん | アドサイド |
5 | Bさん | デュースサイド |
6 | Yさん | アドサイド |
7 | Yさん | デュースサイド |
8 | Aさん | アドサイド |
9 | Aさん | デュースサイド |
1 ポイント目だけデュースサイドから打ち、あとはアドサイド・デュースサイドの順番を繰り返します。
シングルスの場合も同様で、B さんを A さんに、Y さんを X さんに置き換えてもらえば大丈夫です。
6 ポイント目が終わったらコートチェンジして、さらに 12 ポイント目が終わった時にコートチェンジとなります。
ここまでのルールを覚えておけば、タイブレークは不安なく消化できるでしょう。
まとめ
テニスにおけるタイブレークについて簡単にまとめてみました。
・6 ゲーム先取は 2 ゲーム以上の差をつけて成立する
・タイブレーク時はサーブを打つ順番やサイドに気をつける
タイブレークに突入すると、お互いに勝利にリーチが掛かっている状態なので、ルールよりもプレイに集中したいですよね。
よって、試合に参加する前にタイブレークのルールを把握しておくことをオススメします。
ダブルスの場合はお互いが覚えておけばバッチリですし、シングルスでわからなくなった場合は素直に相手に聞きましょう。
スコアの数え方は、過去に以下の記事を書いたので参考にしてみてください。