動物
PR

【考察】コリラックマの性別は女の子?男の子?いや、そもそもクマだし…って話

saratogax
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日はみんな大好き「コリラックマ」について、どうでもいいけどちょっと気になる議題を投下します。

そう、

コリラックマって、女の子なの?男の子なの?問題。

🧸 まず公式設定を確認してみよう

はい、リラックマ公式の設定によると…

  • コリラックマは「子ぐまのぬいぐるみ」
  • 性別の明記:なし
  • おしゃべりはしないけど、イタズラ好きで活発
  • 好きな食べ物は「いちご」「りんご」「さくらんぼ」など

うーん、性別のヒントになりそうでならない。
むしろこの「決めつけてない感じ」が、逆に奥深い…!

💡 個人的には、コリラックマ=女の子説

私としては、なんとなく「女の子っぽい」と感じてます。理由は…

  • 声にするなら“ちょっと高めでかわいい”声が脳内再生される
  • ピンク系の小物や可愛いアイテムと一緒に描かれていることが多い
  • リラックマよりも元気で行動派なところが、なんか末っ子の妹感ある

この辺から、「女の子っぽい」と思うのも自然じゃないですか?

👦 でも「男の子説」もゼロじゃない

一方で、こんな意見もあるかも。

  • あえて性別を中性にして「ボーイッシュ」な可愛さを出してる可能性
  • ピンク好き=女の子というステレオタイプは古い!(ごもっとも)
  • そもそも、ぬいぐるみに性別なんてあるの?

うーん、たしかに!そう言われると、“男の子”説も全然アリな気がしてきた。

🪄 実は「性別不詳こそが魅力」なのでは?

思えば、コリラックマって「どっちかに分類できない存在」だからこそ、
どんな人にも愛されてるのかもしれません。

  • 可愛くて自由奔放
  • ちょっといたずら好き
  • 年齢も性別も、枠にとらわれない存在

“ジェンダーフリーの時代を象徴する、ゆるキャラ界の革命児”

…って言ったら言い過ぎでしょうか?笑


💭 結論:あなたが感じたコリラックマが、正解です

というわけで、あーだこーだ言ってみましたが、
結局のところ…

「コリラックマは〇〇だと思う!」という、あなたの感覚が一番大事。

もしかしたら、見る人によって性別が変わる“多面体クマ”なのかもしれません。


📝 みなさんはどう思いますか?

  • 女の子派?
  • 男の子派?
  • いや、性別不要派?
ABOUT ME
saratoga
saratoga
フリーランスエンジニア
仕事にも趣味にも IT を駆使するフリーランスエンジニア。技術的な TIPS や日々の生活の中で深堀りしてみたくなったことを備忘録として残していきます。
記事URLをコピーしました