長居公園で行われる大阪市のテニスの試合会場

試合会場はわかったけど、試合会場までの行き方や具体的な場所が知りたいなぁ

試合当日に慌てないように、事前に試合会場を見ておきたいよね
長居公園と言えば、サッカー(Jリーグ)のセレッソ大阪の本拠地「ヨドコウ桜スタジアム」や「ヤンマースタジアム長居」ですよね。
最寄り駅も地下鉄御堂筋線の長居駅なので立地も抜群。
地下鉄の出口から少し歩くものの、道なりで長居テニスコートに到着するので迷うことはありません。

長居テニスコート
長居公園にあるテニスコートで、大阪メトロの最寄駅(長居)から少し北に歩くことになります。
駅周辺は意外にもビジネス街といった感じでお店も多いです。
御堂筋線(長居駅 1番出口)
阪和線(長居駅 東口)
長居公園周辺の地図

長居公園の良いところは公園内に飲食店があること。
テニスの帰りや予定よりも早く着いてしまった時に、そこで時間を潰したり休憩するのも良さそう。
個人的には「桜珈琲」のモーニングがお気に入りです。
スペシャルティコーヒーが飲めて、モーニングセットもコスパ最高。
長居テニスコートの施設
寄り道はさておき、地下鉄の 1 番出口がテニスコートへの最短ルートとなります。
出口を上がって北上すると、右手にセレッソ大阪の本拠地だった「ヤンマースタジアム長居」が見えます。
スタジアム方面に行かずにさらに北上するとテニスコートの看板が。
なんだか「クマに注意」の看板があってもおかしくなさそうな雰囲気ですね(笑)

ここを右に曲がるとテニスコートやテニススクールの受付の建物があります。
テニスコートのさらに北には、現在のセレッソ大阪の本拠地である「ヨドコウ桜スタジアム」があります。

テニスコートは全部で 8 面。
奥側のコートへ行くための導線がいまいちですが、後から拡張した感じなのかな。

施設はコンパクトながら、エアコンも効いていてソファーでゆったりできます。
更衣室とシャワーも完備されているので、近所の人は羨ましいな。

「長居公園」の公式サイトは以下をご覧ください。